スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

体脂肪は、主に皮膚の下に蓄えられる「皮下脂肪」、胃や腸などの内蔵の間を埋める「内臓脂肪」のほか、筋肉間の結合組織にも蓄積されています。

まぁ、この脂肪はとかく嫌われがちですが、実は1gあたり9カロリーのエネルギーがあって、この数値は糖質やタンパク質の2倍に相当していて、貴重なエネルギーなんですよ。

体脂肪率は、男性で15~20%、女性で20%~25%程度が一般的で、これがアスリートともなるとさらに低くなります。

体格を示す指標の一つとしてBMIというものがありますが、これは身長に対する体重の割合を示すもので、体脂肪と相関関係があると言われています。

特にアスリートの場合は、体脂肪率との比較が大切で、この2つを比較しなければなりません。

2017/12/27(水) 14:41 基本 PERMALINK COM(0)

スポーツの動作は、1つ1つの関節の運動が集まったものと言えます。

その関節自体、骨と骨とが靭帯という組織でつながっており、それを動かすために筋肉があります。

筋肉

そしてスポーツに要する筋肉は、心臓や肝臓、腎臓のような自分の意思でコントロールできないともと区別して、骨格筋と呼ばれていて、人間のカラダには約600個の骨格筋があり、通常は、1つの関節に対して、最低2つ以上の骨骨格が対になってついています。

さて、さきほどは関節を動かすためには筋肉、つまり骨格筋が必要だといいましたが、じつは骨格筋は、関節を動かすだけではなく、関節が動かないようにするためにも必要なもので、骨格筋を取り除いた関節は、グラグラとそれだけでは自立することができません。

昔、小学校の化学室にあった骸骨の標本のようなもので、骨格筋によって、その姿勢を維持することができるのです。

2017/11/27(月) 12:27 基本 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。